スタッフYのつぶやき
5年前買ってきたミモザの苗。
はじめは30cmほどだった木の枝。
1度も芽をつけないまま枝が伸び、
「今年こそは」「今年こそは」
と根気強く待っていたのに、、、
知らぬ間に剪定されてしまった本社のミモザ。
冬の間、ひそかに胸を痛めていたスタッフYを
まるで喜ばせるかのように、ついに先日ミモザの花が咲きました!

ふと窓の外を見ると黄色いフワフワが
風になびいて見えています。

可愛。。。
ひよこですか?あなたたちは。
ピヨピヨと聞こえてきそうです。
桜よりほんの一足先に春の訪れを告げてくれるミモザの花。
来年はもっともっと咲き誇って、
さらにはどんどん成長し(ミモザはとても大きくなります)
毎年みんなに幸せのおすそ分けをできますように!
スタッフMのつぶやき
子どもの休校が決まり、
何とか笑顔で過ごせるように心がけてはきましたが、
親子ともども疲れがたまってきていることも事実(_)
そんな中、学校より連絡があり約2時間の登校日が決まりました。
突然のお別れになってしまった今年で辞任の担任の先生、
4月には別の学校へ転校する仲良しのお友達。
ちゃんとお別れができて本当に嬉しそうでした!
そして登校日に持ち帰った宿題集には

ただ一言、デカデカと「新コロにまけるな」
生徒にはもちろん、きっとその先に居る保護者にもむけて。
そしてきっと先生ご自身のことも鼓舞するような
シンプルで、それにつきる言葉。
思わず笑って元気になりました!!
先生ありがとうございます笑
抜けないトンネルいるような日々の中でも
なるべく穏やかな気持ちで過ごせるように、
それぞれの状況に立たされた大人たちが情報発信していて、
気持ちが伝わってきます。
今は皆んなで協力してコロナの拡散を抑えて、
少しでも早く安心できるようにしていきたいですね。
安全には気をつけて、でもファッションや食事を楽しんで、
この時期を乗り越えましょう!
コメント