大工の技術伝承

ほりけん日記

47年間という半世紀近くもの間、弊社にお勤め頂きました広山大工がこの度ご退職されました。
本来なら昨年末の忘年会にて、従業員みんなでご退職のお祝いをする予定でしたが、コロナ過のため中止に…
一年越しとなってしまいましたが、ついにみんなからお礼の気持ちをお伝えすることができました!

退職されるのはとても寂しいですが、偉大な先輩が築いてくださった堀之内建設の歴史を私たちが引き継ぎ、繋げていきます。
広山大工、長い間お疲れさまでした。
会社は退職されましたが、堀之内建設の良き先輩として今後も宜しくお願いいたします^^

その熟練の広山大工より、年末ということで若手大工に門松の作り方を伝承していただきました。
まずは材料調達のためクリスマスソングが軽快に流れる中、我らがハ〇ズマンへ。
↓分刻みのドボジョさんはこの日も大忙し。

↓ナンテンや松などを大人(爆)買い。

↓なんて立派な葉牡丹!

そして伝統の継承へ…

立派な竹ですね~!

竹を斜めに切る理由は、切り口が笑った口に見えることから「笑う門には福来る」という縁起を担いでいるという説があるそうです。
↓センリョウ(千両)

↓ナンテン(南天)

↓ユズリハ(譲葉)と葉牡丹

↓しっかりお水を与えて…

松、竹、梅を使った立派な門松が完成いたしました!!!

おめでたい松竹梅で「福を呼び込み」、
南天は「難を転じる縁起物」、
千両は「金運の願掛け」、
ユズリハは「子孫繁栄」、
葉牡丹は「紅白の縁起物」、
しっかり意味を頭に叩き込んで、次の世代に伝えていけますように!

国分事業所にある盆栽(四季によって内容が変わっていく素晴らしい苔玉です)も、門松と同じ構成でした!!!
来年も良い年になりますように^^

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ